モーニングレクチャー
8:10~8:50【B会場】

「運動生理の基礎を知って運動処方を学ぼう」

演 者: 平松 義博(社会医療法人天神会 古賀病院21 院長)
共 催: 昭和電機株式会社

 教育講演Ⅰ
9:05~9:55【A会場】

「血液透析患者に対する運動療法:評価指標、目標値および管理指導の実際」

座 長: 小堀 岳史(社会医療法人天神会 古賀病院21 リハビリテーション課)
演 者: 松永 篤彦(北里大学医療衛生学部・北里大学大学院医療系研究科 教授)

 シンポジウム
10:00~12:00【A会場】

「透析運動療法の効果を上げるための工夫」

座 長: 高宮 登美(医療法人清藍会 たかみや医院 院長)
原田 孝司(医療法人衆和会 長崎腎病院 院長)

S-1「透析運動療法の効果を上げるための工夫」
    管理栄養士からの提案:「咀嚼トレーニングは栄養状態を改善できる」

   管理栄養士:市川 和子(川崎医療福祉大学臨床栄養学科 特任准教授)

S-2「透析運動療法の効果向上に看護師が期待されること」

   看護師:山下 麻紀(安田女子大学看護学部看護学科 成人看護学 講師)

S-3「透析運動療法の効果を上げるための工夫」~理学療法士の立場から~

   理学療法士:大川 卓也
        (社会医療法人天神会 古賀病院21 リハビリテーション課 主任)

S-4「透析運動療法の効果を上げるための工夫」~末梢循環改善への工夫~

   臨床工学技士:長尾 尋智(医療法人知邑舎 メディカルサテライト岩倉)

S-5「透析症例の下肢筋肉および透析運動療法への臨床的アプローチ」

   医師:大河原 晋(自治医科大学附属さいたま医療センター 腎臓内科 准教授)

共 催: 株式会社ジェイ・エム・エス/株式会社マルコ

 教育講演Ⅱ
13:05~14:00【A会場】

「超高齢透析社会の中で私たちは何ができるのか!?」

座 長: 大平 整爾(医療法人社団東桑会 札幌北クリニック 顧問)
演 者: 佐藤 元美(独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 腎臓内科・透析センター)

 ビデオセッション
14:35~15:55【A会場】

「当院での透析患者への運動療法の実際と課題」

座 長: 松嶋 哲哉(医療法人才全会 賀茂クリニック 院長)
武居 光雄(医療法人光心会 諏訪の杜病院)
講 師: VS-1 東原 清人(医療法人才全会 賀茂クリニック・九州体力研究所)
VS-2 田村 岳志(医療法人光心会 諏訪の杜病院 リハビリテーション部)
VS-3 井口 貴文(社会医療法人天神会 古賀病院21 リハビリテーション課)
VS-4 高井 清典(特定医療法人仁真会 白鷺病院医療技術部 リハビリテーション科)

 CPX講義・実習
14:45~15:55【B会場】

 講 義「CPXを知ろう」

演 者: 倉富 暁子(社会医療法人天神会 古賀病院21 循環器内科)

 実 習

講 師: 倉富 暁子(社会医療法人天神会 古賀病院21 循環器内科)
平松 義博(社会医療法人天神会 古賀病院21 院長)
共 催: フクダ電子西部北販売株式会社

 ランチョンセミナーⅠ
12:10~13:00【A会場】

「透析患者のADLの向上」

司 会: 松嶋 哲哉(医療法人才全会 賀茂クリニック 院長)

LS1-1 「透析患者の日常活動の実態」

    新田 靖之
    (独立行政法人地域医療機能推進機構 下関医療センター 看護部看護師長)

LS1-2 「サルコペニア透析患者のカルニチン欠乏症に対する補充療法」

    奥川 直子(医療法人社団 加美川クリニック 透析室 看護師)

共 催: 大塚製薬株式会社

 ランチョンセミナーⅡ
12:10~13:00【B会場】

「腎性貧血は心疾患やフレイルと関連する?」

座 長: 加藤 明彦(浜松医科大学 血液浄化療法部 病院教授)
演 者: 常喜 信彦(東邦大学医療センター 大橋病院腎臓内科 准教授)
共 催: 中外製薬株式会社

 一般演題

 一般演題1  10:00~10:40【B会場】

座 長: 安藤 康宏(国際医療福祉大学病院 腎臓内科)

O1-1「"99歳でも出来る!起立着席運動で目指す独居自宅退院!
    ~歩行困難な状態から伝い歩きで在宅復帰した1症例~"」

    土井 佑介(医療法人真鶴会 小倉第一病院 リハビリテーション科)

O1-2「臥床患者への運動療法~廃用症候群予防のため~」

    浜田 幸子(医療法人援腎会 すずきクリニック)

O1-3「透析中の低負荷ベッドバイク運動を長期継続している2症例」

    山口 慎一(もりやま越野医院 リハビリテーション部)

O1-4「サルコペニアを呈した血液透析患者に対し運動療法と栄養補充が有効であった一例」

    猜松 真洋(杉循環器科内科病院)

O1-5「ロコモティブシンドロームの進行予防に対する運動療法の導入と現状」

    廣瀬 たみ(医療法人八女発心会 姫野病院 透析室)

 一般演題2  10:40~11:20【B会場】

座 長: 森山 善文(偕行会 名古屋共立病院 総括部長)

O2-1「当院での透析前・透析中の運動療法の継続により運動耐容能の向上を認めた一症例」

    藤本 華子(社会医療法人天神会 古賀病院21 リハビリテーション課)

O2-2「低血圧症状に伴う活動量低下に対し
    透析中運動療法が効果的であったCKD患者の一例」

    大西 直斗(社会医療法人恵愛会 大分中村病院 リハビリテーション部)

O2-3「透析患者の運動に対する意識調査・運動効果について」

    藤田 真緒(医療法人社団大誠会 松岡内科クリニック)

O2-4「当院の透析中におけるエルゴメータを用いた運動療法の取り組み」

    本田 文子(JCHO久留米総合病院 臨床工学部)

O2-5「透析中の左右同時同じ手指運動に
    左右同時別運動を加えての認知症予防・改善効果の検討」

    中川 眞澄(医療法人聖比留会 セントヒル病院 腎センター 看護部)

 一般演題3  11:20~12:00【B会場】

座 長: 松岡 哲平(医療法人社団大誠会 理事長)

O3-1「「透析患者の腰痛の鎮痛療法」~足関節からの腰痛アプローチ~」

    嶋津 紳二郎(熊本泌尿器科病院 リハビリテーション科)

O3-2「透析患者に対して透析前運動療法を導入して」

    室園 潤子(社会医療法人天神会 新古賀クリニック 血液浄化センター)

O3-3「透析中運動療法導入1年後の評価と継続へ向けての取り組み」

    立部 辰徳(医療法人牧野医院)

O3-4「"当院における透析前運動療法の取り組み
    ~運動内容変更後の身体機能への効果と運動療法継続に着目して~"」

    小田 愛(社会医療法人天神会 古賀病院21 リハビリテーション課)

O3-5「透析運動療法患者に対して身体活動セルフエフィカシー評価を用いた一症例」

    和田 直也(公益財団法人 浅香山病院 リハビリテーション室)

 一般演題4  14:00~14:32【A会場】

座 長: 峰島 三千男(東京女子医科大学病院臨床工学部 運営部長)

O4-1「当院外来透析患者の身体機能の特徴と身体活動量」

    中山 知美
    (社会医療法人社団 カレスサッポロ北光記念病院 心臓リハビリテーション室)

O4-2「血液透析患者が確保するべき身体活動量の目標値とは」

    松沢 良太(北里大学病院 リハビリテーション部)

O4-3「運動耐容能と透析運動療法中の循環血液量変化率(⊿BV%)および
    皮膚血流相対変化率の関係」

    岩本 ひとみ(社会医療法人天神会 古賀病院21臨床工学課)

O4-4「高齢透析患者に対する透析中運動療法の有効性」

    吉澤 亮(医療法人あさお会 あさおクリニック)

 一般演題5  14:00~14:40【B会場】

座 長: 加藤 明彦(浜松医科大学 血液浄化療法部 病院教授)

O5-1「透析中テレビ放映を使用した運動療法の取り組み 第2報」

    山下 あけみ(社会医療法人聖医会 サザン・リージョン病院)

O5-2「透析患者にB.M.L.T.カムマシンを用いた即時効果の検討」

    松本 将志(医療法人社団大誠会 サンシャインM&Dクリニック)

O5-3「当院回復期リハビリテーション病棟患者による透析患者のFIM点数変化について
    ~透析患者のFIMにおける症例検討~」

    後藤 浩水(医療法人社団豊泉会 丸山病院)

O5-4「福岡県における高齢透析患者の介護関連実態調査(2014年2月現在)」

    村石 昭彦(村石循環器科・内科)

O5-5「福岡県における高齢透析患者の介護関連実態調査[短期予後調査](2015年2月現在)」

    村石 昭彦(村石循環器科・内科)

 お問い合わせ

株式会社九州舞台 コンベンション推進課内
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコビル4階
E-mail:2017exercise@conks.jp
TEL:092-718-0330 / FAX:092-718-0331